マイナンバーカードに設定が必要な4種類の暗証番号とは
マイナンバーカードを新規で作成すると「署名用電子証明書」「利用者証明用電子証明書」「住民基本台帳用」「券面次項入力補助用」にそれぞれ暗証番号が必要になります。それぞれの用途と設定方法は以下の通りです。
(1)署名用電子証明書用
【暗証番号】
英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要です。
【使用用途】
電子申請(e-Taxなど)で、インターネット電子文書を作成・送信する際に使用します。
(2)利用者証明用電子証明書用
【暗証番号】
数字4桁
【使用用途】
コンビニでの証明書交付、インターネットのウェブサイト等(マイナポータル等)にログインする際に使用します。
(3)住民基本台帳用
【暗証番号】
数字4桁
【使用用途】
住所異動の手続きを行う窓口での転入手続や、マインナンバーカードの住所・氏名等の変更手続きの際に使用します。
(4)券面事項入力補助用
【暗証番号】
数字4桁
【使用用途】
マイナンバーやマイナンバーカードに記載されている基本4情報(氏名・住所・性別・生年月日)をテキストデータとして利用する際に使用します。
数字4桁の暗証番号は3回、署名用電子証明書の暗証番号は5回間違えるとロックがかかり、解除するにはお住まいの地域の窓口で暗証番号の再設定手続きが必要になります。
もう、忘れても大丈夫? 大切な情報はアプリで管理
マイナンバーカードの暗証番号は、4種類それぞれに設定する必要があります。どうやって決めたら良いのか、お悩みの方も多いと思います。誕生日など安易な暗唱番号にすると、悪用されてしまう危険性が高まりますし、複雑な暗証番号は必要な時に思い出せない・・・。
大切な情報はスマートフォンのアプリで管理しましょう。
パスワード管理アプリ「4Login」は、マイナンバー専用の暗証番号をランダムに自動作成できるほか、既にお決まりの暗証番号を登録しておくこともできます。暗証番号は、事前に決めた「パターン」上に表示するので、他人が見ても読み取る事はできません。もちろん、その他のパスワード管理にも利用できます。
3ステップでかんたん作成
マイナンバーカードの「券面次項入力補助用」「利用者証明用電子証明書」「住民基本台帳用」「署名用電子証明書」に利用できる暗証番号を、それぞれの要件に合わせて自動生成します。フォルダ名や項目名も自動で入力してくれるので、入力項目は最小限で済みます。
マイナンバーカードを交付窓口で受け取る際に、この暗証番号を申請・登録してください。
※この暗証番号が、自動的に政府機関に登録されるわけではありません。
マイナンバー交付時に、交付窓口で申請・登録する必要があります。ご注意ください!
すでにマイナンバーカードを発行されており、暗証番号も登録済みの方は、アプリ内の暗証番号を登録済のものに編集し直して、管理することも可能です。
マイナンバーカードをこれから交付される方も、すでにお持ちの方も、是非ご利用ください!
アプリストアから今すぐダウンロード
下記のQRコードから、ご利用のスマートフォン用の4Loginアプリダウンロードページにアクセスできます。
iOS
Android
マイナンバーカード暗証番号の作り方はこちら→ iOS Android